レーダー探知機コムテックZERO909LS徹底レビュー 今回はコムテック製レーザー&レーダー探知機ZERO909LSをレビューしてみたいと思います。 発売時期 2020年8月 ひさびさの9シリーズ発売だ!!と思いきや、なんと!セパレートモデル!? ZERO903VS...2020.09.122020.09.22レーダー探知機コムテック
ブログ+DIY庭に暗渠排水を実施 庭の排水性の悪さに困り続けること数年。 何とかならないかと思いつつも放置すること数年。 そんな中最近、「暗渠排水」なるものを知り実践してみたのでその時の事を書いてみようと思います。 普段聞き慣れない言葉すぎて読み方すらわか...2020.08.132021.04.24ブログ+DIY家とかやってみた
車とかBMW E90 パルスジェネレーター交換 素人DIYシリーズ、今回はE90のパルスジェネレーター交換をしてみたのでその時のことを書いてみようと思います。 普通に走っていると1500~2500rpmあたりでガッタンガッタンと息継ぎのような謎症状にみまわれる。特に警告灯は出ていな...2020.08.102021.03.03車とかブログ+DIYやってみた
ブログ+DIY楽天miniを購入して1ヶ月 Rakuten Mini 1円で購入 このキャンペーンご存じの方も多いと思います。はい、俺氏も秒でポチっちゃいました。今回はこのRakuten Miniを1か月使ってみて感じた事をまとめておきます。 まずは、そもそもキャンペーン...2020.07.072021.03.29ブログ+DIYグッズレビュー
レーダー探知機ユピテル レーダー探知機バックアップ電池交換 今回はユピテルレーダー探知機のバックアップ電池の交換について書いてみようと思います。 今回交換の対象機種は『GWR73sd』です。 2012年1月発売 今から8年ほど前のモデルですが、新型小型オービスを強く意識しない環境であれば...2020.06.252020.10.02レーダー探知機ユピテルコムテックセルスター
レーダー探知機コムテック ZERO808LV 徹底レビュー 今回はコムテック製レーザー&レーダー探知機ZERO808LVを徹底レビューしてみたいと思います。 発売時期2020年5月 コムテック初となるレーザー探知機ZERO807LVの登場からおよそ1年の歳月を経てこの度リリースさ...2020.06.152020.06.26レーダー探知機コムテック
家とか錆びたトタン屋根を塗装したい 今回は、錆びた金属屋根の補修をやってみたのでその時のことを書いてみようと思います。 まずはこの写真↓ 山奥にひっそりと佇むガレージ。訳あって俺氏が管理する事になった物件、建屋は頑健でとても良い状態。しかし、いかんせん屋根...2020.05.232021.02.08家とかブログ+DIY
ブログ+DIYタケノコを3週間食べ続けてみた 4月になり気持ちのいい日和が続く今日この頃。 竹林を所有する知人より連絡が入った。 「タケノコが生えすぎて処理に困っているから助けてくれ」ないか...。 「おっ!? おぅ...。とりあえず行くわぁ...。」 ...2020.05.102021.04.14ブログ+DIYやってみた健康
車とかBMW E90 ヘッドライトカバー磨き 今回はヘッドライトカバーを磨いてみましたのでそのことを書いてみようと思います。 コロナウイルスで自粛要請の昨今、GWと言ったところで何もすることが無い(できる事が少ない)ので家でできる時間のかかりそうな事をやってみようと思いつき、あの...2020.05.042020.09.22車とかブログ+DIY
ブログ+DIY気づけば原油価格がとんでもない事に 「最近ガソリン安くなってきたなぁ~」なんて思っていてもどこにも出かけられないこのご時世 気づけば原油先物価格がとんでもないことになっているではありませんか 直近のチャート、いや、30年ロングチャートでも過去の下値が見えない ...2020.04.212020.04.24ブログ+DIY
車とかBMW E90 クラッチ交換 今回はBMW E90 320i 6MT車のメンテンナスをしたのでその事を書いてみたいと思います。 ちなみに6MT車って結構レアなのだそうね。 これまで8万7千キロ走ってきたこの車両はクラッチの切れが異常に悪く、走って温ま...2020.04.022020.09.22車とかブログ+DIY
レーダー探知機BMW E90 OBD2-R2取付検討 今回はBMW E90 320i 前期型 6MT車にコムテックOBD2オプションを取り付けてみましたのでその時の事を書いてみようと思います。 使用するオプションはこちら↓↓で書いたIM化したOBD2-R2を使ってみます。 ...2020.03.142020.06.18レーダー探知機コムテック電気とか
車とかOBD2-R2をOBD2-IM化 今回はコムテックのレーダー探知機オプションOBD2-R2をIM化してみようと思います。IM化とはOBD2-IMの事を指し、輸入車(いわゆる外車)用に作られた専用の型番です。現在は生産終了による絶版となっておりプレミアム価格が...2020.03.072022.02.13車とかレーダー探知機コムテック電気とか
レーダー探知機コムテック レーダー探知機バックアップ電池交換 今回はコムテックレーダー探知機のバックアップ電池を交換してみたいと思います。 昔からよく言われていますが、コムテックのレーダー探知機はバックアップ電池が死にやすく一年そこらでお亡くなりになります。俗に言うコムテックタイマー。最近の機種...2020.03.042021.03.29レーダー探知機ユピテル車とかコムテックセルスター
ブログ+DIY100均グッズでコロナウイルス対策を検討 ※こちらの記事は2020年2月5日現在の内容です。ご覧になられた現在と状況は著しく変わっている事があります。 皆さんこんにちは。 「不織布」の漢字を見ると読み方はわかってはいるものの何度見ても「ふ・おり・ぬの... はっ?」とな...2020.02.052020.08.13ブログ+DIYやってみた
ブログ+DIYマツキヨ EXSTRONG RUN&GUN 飲んでみた まえがき 嫁氏が珍しく俺氏に見慣れない飲み物を買ってきた。 たまたま立ち寄ったマツキヨで見つけてきた模様。 嫁氏いわく、「この色だけ異常に売れていたから気になった。あなたこういうの好きだと思って買ってみたんだけど。ナニコレ...2020.01.262020.06.26ブログ+DIYやってみた
車とかBMW E90 ブレーキパッド交換+イカリングLED化 今回はBMW E90 320i のメンテンナスをしたのでその事を書いてみたいと思います。 ブレーキパッド交換とイカリングのLED化 そろそろ車検が迫ってきたので整備工場へ持っていくついでにブレーキの交換とイカリングのホワイトLE...2020.01.212020.09.22車とかブログ+DIY
ブログ+DIYアメリカンスピリットの粋な計らい アメリカンスピリットからの粋な計らい 「アメリカンスピリットを知らない人(そんな人はここにたどり着かないか 笑)の為に念のため説明を入れておきますとアメリカンスピリットとはアメリカのたばこ製品で100%無添加、無農薬、有機栽培...2020.01.192020.01.23ブログ+DIY
IQOS電子タバコに切り替えて3年目の現状 2017年1月にアイコスデビューをきっかけに本格的に電子タバコに移行した俺氏ですが それからというものの早3年の歳月が流れていきました。 そこで、電子タバコに移行して3年目の現状を実直に書いてみようと思います。 3...2020.01.032020.01.04IQOS電子タバコgloPloom TECH
ブログ+DIY2020年マクドナルドの福袋を購入してみた みなさん明けましておめでとうございます。 という耳タコな社交辞令フレーズも去ることながら 2020もいつも通りに過ごさせていただいております。俺氏です。 さて、2020年になったわけですが、新年早々一発目にやったことと言え...2020.01.012020.06.26ブログ+DIYやってみた
ブログ+DIY2019年版 買って良かった地味小物ランキング 今回の企画はこちら 俺氏的 買って良かった地味小物ランキング2019年版 こちらの内容は俺氏がこれは買って良かった!!と思った地味小物を紹介するコーナーです。2019年総集編!!(単なる備忘録) ※ 地味小物というコアなジ...2019.12.302021.07.19ブログ+DIYグッズレビュー
レーダー探知機コムテックZERO307LV徹底レビュー 今回はコムテック製レーザー&レーダー探知機ZERO307LVを徹底レビューしてみたいと思います。 発売日 2019年10月 まえがき 他の記事にもたくさん書いておりますが、2019年モデルを語る上で欠かすことのできない大幅...2019.11.222020.03.19レーダー探知機コムテック
ブログ+DIYシーガラスを求めて こんにちは。 最近ドラクエウォークにハマっている俺氏です。 なんだか最近嫁氏がしきりに「海へ行きたい」と言っているのでどうしたのか聞いてみると 「ガラス玉を拾いたい」と一点張り 何を言ってるのかよくわからなかったので...2019.10.272019.10.30ブログ+DIY
車とかスープラってBMWだったんだ知らなかった 元より特段興味があった訳ではないですが 先日たまたま新型スープラ(DB型)に触れ合う機会に恵まれまして、 俺は「買わね~」(買えない笑)からいいやと思って俯瞰で眺めていた訳ですが 車内に乗り込んだときにな~...2019.10.142020.06.26車とかブログ+DIY
ブログ+DIYエアコンの室外機を劣化から守りたい 家のエアコンを新調してから早1年 最近、室外機の劣化の事が気になりだしエアコンカバーの設置を検討することにした。 最初は自作してみようかと思ったが気が乗らず。 自作だと木製を考えたけど、木の感じが家の外観に合わない気がする...2019.10.052021.01.13ブログ+DIY家とか