コムテックZERO903VS徹底レビュー

コムテック製レーダー探知機ZERO903VS(2017年3月発売)について徹底レビューしていきたいと思います。

この機種は2017年コムテックの最新レーダー探知機のライナップで唯一フルマップが搭載されているモデルとなります。

コムテック9シリーズとしては2014年8月以来の最新機種ですね。

それではレビューしていきましょう・・・。

が、ここで


最初に前置

今回のレビューは残念な結果(超辛口)となりました。俺氏的に真剣レビューした結果となりましたので悪しからず・・・。

様々なレーダー探知機をレビューしてきた俺氏からみてこのコムテック9シリーズはハッキリ言っておすすめできないです。過去に最高峰シリーズと称していたはずなのに・・・。

過去にZERO91VS ZERO92VS ZERO94VSと使用してきた経験から言うと
(ZERO92VSはとてもよかった◎。ZERO94VSは残念✕)

最新の9シリーズ機種ZERO903VSですが、今回もやはりおすすめできませんでした。

それではなぜおすすめできないのかというところに重点をおいて詳しく解説していきましょう。(率直にいうとZERO94VSの系統を継いでいるから)

もちろん良い点もあるのでそこもしっかりレビューしていきます。


おすすめできない点

2017年3月発売の最新機種なのに小型オービスのレーダー波受信に対応していない

これよりも前に発売されたコムテック機種ZERO703V(2017.1月発売) ZERO803V(2017.2月発売)は小型オービスのレーダー波受信にしっかり対応しているのになぜかこの機種は対応していない。これからは小型オービス対応機種がスタンダード化されてくると思っている俺氏には解せない。それに過去にこの9シリースは最高スペックと称していたシリーズのはずだ。いかんとも解せない。

無線LAN標準搭載である必要性がない

ZERO703V ZERO803VにはオプションのSDカードを購入し挿入することでこの無線LAN接続が可能となる機能が搭載されている。過去機種ZERO92VSの頃の時代はこのオプション機能自体が存在しておらず、標準搭載機でしか使用できなかったので致し方ないところはあった。しかし今はオプションで拡張することによって使用できるので標準搭載する必要性がなくなった。あえてZERO903VSである必要はないのである。それにコムテックの無線LAN接続機能は正直言って機能として不要な事が多いのでそもそもオプションくらいでちょうどいい。データ更新はパソコンでやったほうが早いし、機能設定はわざわざスマホでやらなくてもリモコンで十分。

レーダー探知機でのフルマップの歴史が浅い

コムテックはレーダー探知機として初めてフルマップを搭載させたのはZERO94VS。2014年8月発売モデルです。それからというもののなぜかコムテックはフルマップ搭載モデルを発売してきていません。そのあたりも謎・・・。と、お思いかもかもしれませんが、ZERO94VSを使ったことのある人は納得できるかも。正直クソ残念な機種だったから。もともとコムテック信者だった俺氏を全力で覆してきた機種でもある。起動は遅いし、バグりまくるしで散々だった。おそらくコムテックはフルマップの技術がまだ精錬されていないのであろう。2年半たった今なら大丈夫と思っていると痛い目を合うかもしれない。フルマップ機種が欲しければユピテルが安牌。

なぜか保証が1年

2017年最新機種ライナップのZERO703V ZERO803Vでは保証が3年となっているのに対し、なぜかこのZERO903VSは1年となっている・・・。もうこれは言わなくてもわかるよねw・・・。


良い点

新しく採用されたレバースイッチ。あれが案外操作性が良くて気に入った。ボタン式よりかはいいかも。

コムテックとしては唯一のフルマップ搭載モデル。


上記以外の機能は他機種(ZERO803Vなど)とほぼ同等

OBDⅡ接続機能、ドラレコの連携機能など一連の機能は備わっている。


まとめ

今回は超絶辛口レビューとなりましたが無理もないです。真剣に包み隠さずレビューした結果だもの・・・。コムテックで新しくレーダー探知機の購入を検討されている方は参考にしてみて下さい。俺氏は断然小型オービスのレーダー波での受信ができる機種をおすすめしています。コムテックだとZERO703VZERO803Vあたり、ユピテルだとGWR303sd A320 GWR301sd A220あたりかな。余談ですが過去に使った9シリースの中ではZERO92VSが良かったなぁ。あれは確かに最高峰と言える機種だった。どうしてこうなったのか・・・。

以上ZERO903V徹底レビューでした♪

 

あなたの参考になればラッキーと思いたい。

 

ZERO903VS価格チェック

ZERO703V価格チェック

 

メーカーホームページ

 

こちらの記事もチェック↓

最近のレーダー探知機ってどうよ。主な機能を紹介してみるよ。
この記事では2017年最新レーダー探知機の機能を紹介してみたいと思います。 最近のレーダー探知機はもはやレーダーの域を超え過剰とも思えるスペックを持っています。長年レーダー探知機を使ってきた俺氏ですがすべての機能を使いこなすのはほとんど不可...
コムテックZERO803V徹底レビュー
2017年最新コムテック製レーダー探知機ZERO803Vを購入したので徹底レビューしてみようと思います。 このモデルは2017年最新コムテック製レーダー探知機の中で最高スペックの物となります。2017.2.24現在 発売日 2017年2月 ...
ユピテルGWR303sd徹底レビュー
2017年最新ユピテル製レーダー探知機GWR303sdを購入したのでレビューしてみようと思います。 このモデルは2017年最新ユピテル製レーダー探知機の中で最高スペックの物となります。(2017.2.24現在)ちなみにA320というモデルも...

 

 

コメント

  1. ひらやん より:

    はじめまして
    全くの同感であります^ – ^

    現在、
    ユピテル a320
    コムテック 703vと903vs
    セルスター ar-w61gm
    4台同時使用中…笑

    94VSから後継モデルがなかなか出ないから
    一旦703v を購入、後継モデル903VSが出た
    ので再度機種変更したのだけど903VSの
    あまりに進化してない姿に幻滅するも
    703v のスキャンだとやはり詳しくわからないから二台併用という…
    903VSの音声は殺してます

    とにかく、起動が遅いのと
    Wi-Fiの接続エラーが多いのが
    703v と比べると酷いと思いますよね

    全く進化してないんで…
    期待してましたんで余計にです

    最近、セルスター61gmから91gmに変更したらコムテックレーダーが暴走暴走で
    困ってます。
    常にレーダー受信状態

    61gmから91gm衛星受信数とインチ違い
    くらいだと思ったんですけどね
    中身何か変わったんかな?
    って関係ない話でした

    コムテックは特に誤警報が多く感じるので
    この先レーダー受信機能オフ出来るように
    要請してみようかと…

    GPS警報機又はOBDモニターとして
    使用する方法もありだと思いまして…

    以上、長文失礼しました

    又の記事、楽しみにしてます

    • 俺氏 より:

      ひらやんさん

      こんにちは筆者の俺氏です。
      コメントありがとうございます。
      しかしZERO903VS残念な結果ですね~。
      激辛レビューでしたが同感の方がいて安心?しました^^;)
      しっかりレビューしたかいがありました。

      それにしても4台併用とはなかなかのツワモノですね 笑

      セルスターAR-W61GMからAR-W91GMに変更でコムテックレーダー暴走の件ですが
      一見同じように見えますが私が考えるところによると液晶サイズの違いに原因がありそうです。
      表示に関わるドットクロックの違いによる影響ではないかと推察されます。
      液晶が大きく高精細になるに連れて描画ドットが多くなるのでドッドクロックも速くなっていきます。
      そのあたりでレーダーに干渉し易い周波数帯のノイズを撒き散らしているのではないかと考えられます。
      電源配線を同一箇所に束ねたりせず、本体同士を離して設置したら改善される事が多いので試されてみてはいかがでしょうか。
      その他、12V→5Vのスマホ充電用のコンバータとレーダー探知機の電源を同じ分岐アクセサリーソケットに挿入していたりするとレシーバーが受信しっぱなしってのもありますよ。
      中国製の安価なHIDも強烈なノイズ源だったりします。
      レーダー探知機はノイズにかなり敏感な機器なのでそのあたりチェックされてみてはいかがでしょうか。

      参考になりましらたら幸いです。

  2. ひらやん より:

    俺氏様
    回答、有難うございます

    液晶サイズによっての不都合が生じるなんて
    全くのド素人には考えもつかなくて・・・

    色々調べてた際に配線の見直しとのこともメーカーHPにあったりしたので
    一度やってはみたんですが俺氏様の説明文で意味は私にはまったく理解できなくとも
    そういうことがあるんだと思い本腰でセルスターの電源配線のみを別の場所から
    配線しなおしたら今までの誤警報が10とするならば2~3程度となりました

    ただ、903VSと比べると703Vの方が誤警報が倍近いのですがこれは
    新取締周波数の関係でしょうかね

    とにかく、暫くこの状態で様子を見たいと思います
    91GMを使いたくても諦めかけてたので的確なアドバイス方
    本当にありがとうございました

    これからもレーダー探知機の記事楽しみにしてます
    この先も宜しくお願いします

    もうひとつ疑問ってか不思議なことがあるのですが
    セルスターの設定変更中画面や
    アシュラリンクの投稿ポイント警報時及び天気予報や公開情報画面時に
    コムテックだけでなくユピテルも誤警報を出す場合が多々あるのですが
    これはどんな現象なんでしょうか?

    画面や警報時にドバっと何か怪しい周波数が発生するのでしょうか?
    (無知な発言ですが笑わないでくださいね・・・^^;)

    何はともあれ本当にありがとうございました^^

    • 俺氏 より:

      ひらやんさん

      配線のし直しで誤警報が7割ほど軽減されたという事でやはり91GMの電源ケーブルから伝わったノイズを拾っていたものと考えられます。
      903VSと703Vの誤警報の差ですが、何もない場所で両方とも誤警報しているのであれば、おそらく周波数は関係無いのかなと思います。
      倍誤受信するのは単純に703Vの方が受信感度が優れているだけかもしれません。
      あるいは新型オービス対応機は私が調べる限り一部の自販機や自動ドアに反応しやすくなっていると思いますのでそのあたりの影響かもしれません。
      近くにコ◯・コ◯ラの自販機などございませんかw

      さて、残りの3割の誤警報を減らす方法ですが
      コムテックの機種には誤警報検知レベル設定というものがあります。
      これをHIGHに設定されてみてはいかがでしょう。

      それでも改善が難しい場合レーダー探知機各々の電源ケーブルにフェライトコアを巻きつけるという必殺技を試されてみるのも良いかもしれません。
      正直これがケーブル伝導ノイズには一番よく効きますよ。

      フェライトコアとはこのような物です↓
      https://amzn.to/3dM9pGG

      これで誤警報ゼロになるといいですね^^

      設定画面変更中や・・・の件ですが
      おそらく画像遷移時に内部の通信ノイズが増大して外に漏れているのでしょう・・・。
      いずれにしてもセルスターの機種はノイズオンパレードなのかもしれませんw
      音声にもノイズ乗りまくりでザーザー聞こえますしねw

      参考になりましらたら幸いです。

  3. ひらやん より:

    俺氏様

    色々アドバイス方、ありがとうございました

    誤警報検知レベルはHIGHに設定済みでの状態です
    903VSと703Vが警報中でもユピテルのA320は静かなままなんで
    コムテックは良く言えば感度がいいってことなのでしょうかね?
    でも、近くでよくステルス取締りやってますがやはりユピテルのS-EXTRAが
    一番遠くから反応しますけどね・・・セルスターは全く反応せずですけど
    そんなイメージないですか?

    フェライトコア、ちらほら聞いたことあるのですが
    いかんせん専門知識がない為ためらっておりました

    どれを買えばいいかわからなかったんですが
    具体的な商品を紹介していただき有難うございます
    リンクしていただいた商品を試してみたいと思います

    フェライトコア、取り付ける場所とかどこでもいいのでしょうか?
    極端な話、コードの真ん中とかでも・・・^^;

    質問だらけですいませんでした
    有難うございました^^

    • 俺氏 より:

      ひらやんさん

      こんばんは。実は私もひらやんさんと同感です。
      ユピテルの機種が本物の取締レーダーに一番早く反応しますね。
      ユピテルが純粋にレーダー探知機としては最も優れていると感じています。
      一方セルスターはダメダメですね。
      他のレーダー探知機に影響を与えるほどのノイズを出しているのに自身自体は誤警報しないくらいですからw
      要するによほど感度が悪いんでしょう…笑
      コムテックとユピテルの差ですが、ユピテルが静かな理由はユピテル特許技術の誤警報キャンセル機能の効果が大きいと思います。
      ユピテルは速度に応じて感度を自動選択する能力も高いですし
      このあたりはコムテックは負けているでしょうね。
      この差が出ているのではと思います。
      そう考えるとユピテルがレーダー探知機としては鉄板だと言わざるを得なくなる訳ですw

      このやり取りだけで一記事書けそうですね 笑

      フェライトコアの取り付け位置ですが本体に接続するコネクタの根本が良いですよ。
      ノイズを放射している物の根本に取り付けるのがベストです。
      車両側から出るノイズを吸収したい場合はシガープラグの根本に取り付けるという風に使います。
      一回巻き二回巻きと巻数を増やしていくと効果が上がっていきます。
      私が紹介した物はΦ3でしたのでコードによっては多重巻きはちょっと厳しいかもしれないです。
      その場合はΦ5の様に径が大きい物を選ばれた方が良いかもしれません。

      参考になりましらたら幸いです。

スポンサーリンク
さいごまでありがとう♡
タイトルとURLをコピーしました