レーダー探知機 無線15バンド別 重要度 徹底解説

レーダー探知機の機能についているレシーバー機能

残念ながらあれって何の意味があるのかあまり知られてなかったりします。

そこでどういう時に活用すればいいのか、どのタイミングで受信がされるのかを詳細解説してみようと思います。記事最後には俺氏オススメのレシーバー設定を載せておきますのでご参考にどうぞ。


 

カーロケ無線(407MHz帯) ※現在 重要度 低
カーロケーターシステムに使用される無線。パトカー(緊急車両)、警察本部間でやり取りをするための通信手段。パトカーの自車位置を本部へ送信したり、本部からパトカーへ現場地図、情報を送信したりする時に使われている。昔はパトカーが付近にいればカーロケが受信されパトカーが付近にいることが察知できた。

ここで、”昔は”としたのは、現在このシステムはデジタル化されレーダー探知機では受信できなくなったためである。←説明書にも小さく※新型カーロケ無線は非対応と記載されている。

なので、実はこのカーロケ無線は現在ほとんど役に立っていないのである←ほとんどとしたのは全国的には新型カーロケに全面移行しているが都内警視庁管轄の一部の車両はまだ使用されているので都内某所では100%受信しないとは言えないので少し注意が必要。

都外でレーダー探知機が受信した際は車のノイズかそこら辺のノイズを拾っている場合であろう。あるいは単なる気のせいか。

 

350.1MHz無線(350.1MHz帯) 重要度 大
警察の確認係と停止係の間でよく使われる無線。取締無線とも。
ねずみ取りの場合に使用する事はもちろんのことシートベルト未装着やスマホいじり運転などを捕まえる時にも使用される。もちろんレーダー探知機で受信できる。警察はこれを知っていてかできるだけ傍受されない様に要件だけを暗号のように伝へ一瞬で無線通信を遮断する。この僅かな間にレーダー探知機が受信できれば良い訳。

350.1無線を受信したら。厳重注意しましょう。

 

デジタル無線(159~160MHz帯) 重要度 中
パトカーが本部と交信するための無線。
パトカーが付近にいる可能性が高いことが察知できる。

 

取締特小無線(422MHz帯) 重要度 大
350.1MHz無線の代わりにこの無線を使用する場合がある割りと重要な無線。

一般的には店の店員同士のインカム通信で使われている事が多く大型店などの近くでは頻繁に受信する事は多々ある。紛らわしいので注意が必要。あからさまに店がないところで受信し始めたら細心の注意を払いましょう。

 

署活系無線(347MHz帯、361MHz帯) 低
警察署と署外活動中の警察官あるいは警察官同士で通信するための無線

あまり重要ではないと思って良い。駅近くの交番付近などで受信しまくるので俺氏は設定OFFにしている。

 

W.I.D.E.(ワイド)無線(336~338MHz帯) 低
警察専用の自動車携帯電話システム用の無線
ほとんど受信したことがない。

 

警察活動無線(162MHz帯) 
機動隊が災害時や行事の際に使用する無線
ほとんど受信したことがない。

 

レッカー無線(154MHz帯、465~468MHz帯) 低
レッカー業者などが使用する無線
俺氏のケースだとレッカー無線が頻繁に鳴るなぁと思ったら事故現場に過去3度ほど遭遇した事がある。その他一般の業務無線も周波数が同じな為、特定の場所でちょくちょく受信する程度。取締には無害。

 

警察ヘリテレ無線(340~372MHz帯) 
消防ヘリテレ無線(382~383MHz帯) 
警察や消防のヘリコプターが地上との交信用に使用する無線
俺氏のケースだと防災訓練の際に消防ヘリテレが頻繁に受信した経験がある。
普通の人間であれば上空から追われることはまずないであろう(笑)

 

消防無線(150MHz帯、466MHz帯) 低
消防車が連絡用に使用する無線

 

新救急無線(371MHz帯) 低
救急車と消防本部の連絡用として使われる無線

 

高速管理車両無線(383MHz帯) 低
高速道路のパトロールの車が使用する無線
警察ではないので無害。よく見るあの黄色の車の事。俺氏のケースだと高速道路に何キロにも渡り落下物が飛散していた時よく受信していた。

 

警備無線(468MHz帯) 
警備会社が使用する無線
警察ではないので無害。

 

タクシー無線(458~459MHz帯、467MHz帯) 低
タクシー会社が使用する無線
金曜の夜とかターミナル付近でよく受信する。タクシーさえいればどこでも受信する。俺氏はうるさいのでOFF設定にしている。尚この無線が受信できるのはコムテックの製品のみ。趣味性が高いだけで取締とは無縁。


まとめ

取締で重要な無線は以下の3バンド

350.1MHz無線
デジタル無線
取締特小無線

この3つに絞って注意していればほとんどのケースは大丈夫。その他の無線は趣味の範囲で使用する程度でOK。各社ON、OFF設定があるのでこの3つに特化させる設定にしても良いと思う。


ユピテルではデフォルトがノーマルモードになっており受信感度LOでカーロケ、350.1、デジタルがONあとはOFFの設定になっている。

おすすめ設定は 設定TOP→モード→マニュアル→無線にて 受信感度HI・取締・デジタル・特小をON

コムテックはデフォルトでオールオンHIに設定されているので無線設定にて350.1MHz・デジタル・取締特小以外をOFFにすればOK

 

おすすめの記事もチェック↓

429 Too Many Requests
最近のレーダー探知機ってどうよ。主な機能を紹介してみるよ。
この記事では2017年最新レーダー探知機の機能を紹介してみたいと思います。 最近のレーダー探知機はもはやレーダーの域を超え過剰とも思えるスペックを持っています。長年レーダー探知機を使ってきた俺氏ですがすべての機能を使いこなすのはほとんど不可

 

あなたの参考になればラッキーと思いたい

コメント

  1. 通りすがり より:

    旧カーロケは警視庁管轄(都内)ではまだ使われていると思いますので、都内では意味があるのでは無いでしょうか?

    • 俺氏 より:

      通りすがりさん

      コメントありがとうございます。確かにおっしゃる通りです。当初この記事を書く時にこの部分の記載をどうするか迷っていましので今回ご指摘頂きまして幸いです。私も全くの無意味かと言われるとそうではないと感じますので一部誇張している内容の訂正をさせていただきたいと思います。他のバンドでも詳しい情報をお持ちでしたら教えて頂けたら幸いです。

      • 通りすがり より:

        丁寧な返信ありがとうございます。
        無線に関しては特に申し上げることはないですが、GPSによる取締対策という意味でコムテックは都心だとかなりきついです(よっぽど気をつけていないと多分普通に捕まります)。そういう意味ではユピテルが高いけど良いでしょうね。

  2. ABCHD108 より:

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    自分はユピテルのレーダー探知機を使っているのですが。
    コムテックだと受信レベルが出るのでわかりやすいのですが。
    ユピテルはそれが出ないので不便です。
    特にデジタル無線などになると周波数的にめっちゃ届くのでレベルが出ないとほとんど無意味です。
    前は家の中でも受信しました。
    因みに署活系無線は取り締まりと関係ないんですか?

    • 俺氏 より:

      ABCHD108さん
      コメントありがとうございます。
      署活系無線での交通取締重要度はかなり低いと思っています。関係ないとまでは申し上げられませんが、少なくとも過去に私が遭遇したことはありません。

スポンサーリンク
さいごまでありがとう♡
タイトルとURLをコピーしました