車とか

車とか

ルーミー アイドリングストップキャンセル取り付け

ルーミーにアイドリングストップキャンセルを取り付けました。前々からずっと煩わしいと思っていたアイドリングストップですが、当時は良かれと思ってメーカーもこぞって搭載していたんでしょうが、最近の車ではなくなってきてるらしいですね。やはり市場、世...
車とか

ダンロップ エナセーブ RV505 レビュー

今回はダンロップのミニバン専用タイヤRV505をレビューしてみたいと思います。車は妻メイン車のルーミーです。新車時から5年38000km走行したので、そろそろと思っていたところたまたま黄色帽のお店に行ったところ年落ち品をお安く紹介を受けたの...
車とか

BMW E90 トランクを開けられない・・・

前回バッテリーを外した時(詳細はこちら→安定化電源でバッテリー充電 車の冬支度)なんとなく あっ!と思いながらも、「まぁ、トランクに鍵穴あるし大丈夫か」と思ってその時は何も考えずガレージを去った訳ですがそこから3ヶ月後いざ眠りから覚めるべく...
車とか

安定化電源でバッテリー充電 車の冬支度

車のお世話で冬になるとスタッドレスに履き替えるという作業がありますが、普段あまり乗らない車となるとなんだかとても億劫になってきたので、どうせ乗っていないならということで降雪のある3か月程度はガレージに寝かしておくということをしています。ただ...
車とか

MH22S ワゴンR ブレーキローター交換

MH22SワゴンR DIY整備備忘録いつぞやに勢いだけでリアのブレーキドラムをテキトー塗装した時に➔MH22SワゴンRマフラー交換 フロントも何とかしなきゃ的な事をずっと思っていましたが、結局気づいたら1年も経過してたようで、、、最近年を取...
車とか

MH22S ワゴンR 車検前整備

これまでに整備録で何度か登場したワゴンRさんですが、とうとう15年目の車検が迫ってきました。中古で俺氏のところに来たときは妻の足車として車検が切れるまでの1年間乗り潰そうと考えていたのですが、何度か構っているうちに愛着が沸いてしまい継続して...
車とか

MH22S ワゴンR マフラー交換

妻の足車のワゴンRさんですが、最近後ろからカタカタ音が鳴ってうるさいとの報告を受け、確認してみたところマフラーステーがお亡くなりになっているではありませんか...。おおよそ察しはついていたというか、いずれこうなるだろうなぁと思っていたところ...
車とか

BMW E90 エアコンガス充填

エアコンが効かなさ過ぎてもテキトーに窓全開でやり過ごしていたE90ですが、先日のワゴンRでエアコンガス充填に成功して以来調子づいてきたのでこの車両にもやってみようかと思い立ち早速やってみました。2年前にショップでエアコンガスクリーニングを実...
車とか

MH22S ワゴンR エアコンガス充填 

今回はDIYで車のエアコンガスを充填してみましたのでその事を書いてみようと思います。妻の足車で使っているワゴンRなのですが、エアコンの効きが悪いのは知っていたのですが、とりあえす騙し騙し乗ってもらっていましたが、梅雨明けと同時についに限界が...
車とか

BMW E90 ブレーキフルード交換

今回はE90のブレーキフルードをDIYで交換してみましたのでその事を書いてみようと思います。まずは”道具”という事で必要なものを買いました。当方はエアコンプレッサーを持っているので、アストロプロダクツのブレーキブリーダーキットVB123を買...
車とか

BMW E90 リアガラスモール交換

E90プチメンテ記録 リアガラスモールの交換赤枠の周り一式の交換をやってみたいと思います。近くでみると結構ひどい事がわかる。↓写真の通りボロボロに...。ってか欠損していますわw薄々気づいてはいたけど、しばらく見てないことにしていました。思...
車とか

BMW E90 エンジンオイル交換

今回はBMWE90エンジンオイル交換について書いてみようと思います。毎度の事ながらDへ持っていってオイル交換を依頼すると2万そこらは回収されますので労を惜しまず自分でやろうと思います。自分用DIYメンテ記録。とりあえず部材一式オイルなど◆オ...
車とか

BMW E90 パルスジェネレーター交換

素人DIYシリーズ、今回はE90のパルスジェネレーター交換をしてみたのでその時のことを書いてみようと思います。普通に走っていると1500~2500rpmあたりでガッタンガッタンと息継ぎのような謎症状にみまわれる。特に警告灯は出ていなかったの...
車とか

BMW E90 ヘッドライトカバー磨き

今回はヘッドライトカバーを磨いてみましたのでそのことを書いてみようと思います。コロナウイルスで自粛要請の昨今、GWと言ったところで何もすることが無い(できる事が少ない)ので家でできる時間のかかりそうな事をやってみようと思いつき、あの黄ばみが...
車とか

BMW E90 クラッチ交換

今回はBMWE90320i6MT車のメンテンナスをしたのでその事を書いてみたいと思います。ちなみに6MT車って結構レアなのだそうね。これまで8万7千キロ走ってきたこの車両はクラッチの切れが異常に悪く、走って温まるまでは1足に入らないという症...
レーダー探知機

OBD2-R2をOBD2-IM化

今回はコムテックのレーダー探知機オプションOBD2-R2をIM化してみようと思います。IM化とはOBD2-IMの事を指し、輸入車(いわゆる外車)用に作られた専用の型番です。現在は生産終了による絶版となっておりプレミアム価格が付いています。(...
ユピテル

コムテック レーダー探知機バックアップ電池交換

今回はコムテックレーダー探知機のバックアップ電池を交換してみたいと思います。昔からよく言われていますが、コムテックのレーダー探知機はバックアップ電池が死にやすく一年そこらでお亡くなりになります。俗に言うコムテックタイマー。最近の機種は改善さ...
車とか

BMW E90 ブレーキパッド交換+イカリングLED化

今回はBMWE90320iのメンテンナスをしたのでその事を書いてみたいと思います。ブレーキパッド交換とイカリングのLED化そろそろ車検が迫ってきたので整備工場へ持っていくついでにブレーキの交換とイカリングのホワイトLED化をお願いしました。...
車とか

スープラってBMWだったんだ知らなかった

元より特段興味があった訳ではないですが先日たまたま新型スープラ(DB型)に触れ合う機会に恵まれまして、俺は「買わね~」(買えない笑)からいいやと思って俯瞰で眺めていた訳ですが車内に乗り込んだときにな~んか見覚えのあるインパネだなぁ~と感じて...
車とか

ニューBMW320iを徹底的にイジり倒す。

みなさんこんにちは、どうも俺氏です。今回は車の事について書いてみようと思います。それも少々パンチの効いた欧州セダンです。2019年3月発売 新型 BMW320iBMW3シリーズとして位置し初代より40年以上歴史ある車種で2019年で7世代目...
レーダー探知機

レーダー探知機のノイズ対策

まえがきレーダー探知機を使用していると今までなんともなかった場所で無線やレーダーがしきりに鳴り煩わしく思うことがあります。この場合、探知機の不具合を疑う前にまずは車内ノイズを疑ってみるのも良いかもしれません。※こちらの記事は この→最新レー...
車とか

5MT 4WD ハスラー徹底レビュー

最近スズキハスラーを購入したのでせっかくなのでレビューしてみようと思います。現在で購入後3ヶ月ほど経ったところです。(2019年1月現在)今回俺氏が購入したのは Gグレード5MT4WD仕様まえがき欲を言うなればBJ64ジムニーが欲しかった訳...
車とか

BL5 スバル レガシィB4 メンテナンス雑記 ガソリン添加剤

こんにちは、どうも俺氏です。訳あって所有することになったレガシィさんですが、俺氏のとろに来て3ヶ月程度経ったところでしょうか。暇つぶし程度にちょくちょくメンテを加え、なんだかんだ可愛いがっています。最近まで30→50のプリウスを乗り継いで来...
車とか

Panasonic ETC CY-ET600 修理

中古車を譲り受けた際に一緒に付いていたパナ製のETCCY-ET600という品番で発売時期が2003年。今から15年前の物です。使えるには使えるんですが、ひとつ強烈な難点が...。毎度エンジンをかける度にどエラいしわがれた声のおねーさんがアナ...
車とか

BL5 スバル レガシィB4 メンテナンス雑記 O2センサー交換

訳あって俺氏の手にやってきたレガシィB42004年製BL52.0RNA走行距離13万3千キロ当月からこやつが俺の通勤車となった訳だが、ん~、いろいろ芳しくない。アイドリングが不安定で排気はガソリン生臭し、たまにエンジンチェックランプが付く。...
スポンサーリンク