今回はコムテックのレーダー探知機オプションOBD2-R2をIM化してみようと思います。IM化とはOBD2-IMの事を指し、輸入車(いわゆる外車)用に作られた専用の型番です。現在は生産終了による絶版となっておりプレミアム価格が付いています。(2020.2.21現在)
なので、ヤフオクで落としてきたOBD2-R2をIM化して当方所有のガイシャに取り付けてみます。
余談ですが、現在はOBD2-R2も絶版になっており入手困難な製品となりつつあります。後継機のOBD2-R3が存在しますが、巷では「R2で動いていた車両がR3では動かなくなった」「接続安定性が低い」などとささやかれています。公式ホームページでは”R3はR2より「取得可能な表示項目が増加した」”と謳ってありますが、副作用的な所も出ているのではと考えています。(特にスバル系?) なので個人的見解ではありますが今後R2もプレミアム価格が付いてくるのでは?と勝手に予見しています。しかしこの類のオプション、ユピ、セルも含めですがそこそこなお値段しますよね。
気を取り直しまして本題:IM化
その前にR2とIMは何が違うのかちょっと中身を確認してみましょう。
どうやら基板は完全に一緒の様です。さすがにピンヘッダを外してまでは確認をしておりませんが横から覗く分には瓜二つです。もはやどっちがどっちなのかわからなくなりそうです。なのでコネクタ部に黒マーカー?的な物で区別されているのでしょうか?R2とIMの実質的な違いはACC電源を読み取って強制的に動作をOFFするかONするかの違いです。OBD2オプションを利用する際、輸入車でありがちな事はエンジンを切ってもレーダーの電源が落ちないという事があります。しばらく放置するとタイマー的動作でいつの間にか消えてたりしますが、何かをきっかけに再び動作してしまう事があります。見た目的には動いてなさそうでも暗電流が多く流れており、これが巷でよく聞くバッテリー上がりの一因となります。ですからIMは別端子(ACC等)を設けて強制終了してやろうという訳です。R2とはおそらく中に書かれているプログラムが違うだけ?と思いますが、案外全く一緒だったりするのかもしれません。ちなみにユピテルの輸入車用OBD2オプションは指定店でしか手に入らず、公式ホームページにも記載がありません。適合表は指定店が持っておりそれを確認しながら設定を行います。しかも、輸入車用のOBDオプションを入手したからと言って一般販売のレーダーに装着してもまともに動きません。どうやら本体にプロテクトがかかっているみたいで、指定店用レーダー+OBD2オプションで初めて動くように設計されています。価格は高価に設定されおり販売店側が一任して決めている様な印象を受けます。そう考えるとユピテルはガイシャ乗りいびりが酷いというかガイシャ乗りから金を巻き上げてやろう的なこすい考えが思い浮かんでしまうのは卑屈な考えでしょうか。あくまで個人的な感想です。
では、実際にIM化に取りかかります。やり方は簡単。
赤丸の部分のめくらシールを剥がします。これで本体の改造は終了。剥がすとPH2ピンコネクタ(メス)が見えてきます。
次にこのコネクタに挿すオス側のケーブルを用意します。PHコネクタは様々なところで使用されているのでよく見かける事ができます。ラジコンのバッテリーやPCのファンとかにも付いています。入手性は良好。ネットで簡単に買うことができます。俺氏の場合は使わなくなったリチポリバッテリーから切り取って用意しました。車両との接続はたまたま家にコネクタを切ったシガージャックケーブルがあったのでこれを加工した物を使います。
加工したものがこちら↑↑。はんだ付けをし熱収縮チューブでつなげてみました。今は実験的に使いますが今後うまくいけばシガー部をカットして内装に忍ばせられる様に加工したいと思います。そして、ここで注意点があるので絶対に間違えないように確認をしておきましょう↓↓
コネクタは入るようにしか入りませんが、ケーブルの色と機能を間違えない様に注意して下さい。色で言うと赤(-)黒(+)です。もう一度言います。赤(GND)で黒(ACC)です。いつも想像している色とは逆なので間違えないようにして下さい。なので延長ケーブル作りにも注意が必要です。写真を見たらわかると思いますが、連結時に赤黒をひっくり返しています。接続間違えたらおそらく壊れるんとちゃうかな?
これでIM化終了です。
IM入手難で悩んでいる外車オーナー、あるいは電源がスパッと切れない一部の国産車乗り(スバルはあやしい)の方々ですでにOBD2-R2ないしはOBD2-R3で動く事が確認しているが上記の事で悩んでいるのでしたら試してみてみる価値はありそうです。ただし、これをやって完全に改善されるとは限りませんし、あくまで自己責任にてトライしてみて下さい。
ちなみに現在現行で販売されているOBD2-R3でも同じ事が可能です。トライしてみてはいかがでしょう。
実験的にテストした知人のWV・ゴルフ、ルノー・メガーヌでは動きました。
ちなみに俺氏所有の車両ではそもそもOBD自体全く機能しませんでした。せっかく作ったのに(笑)
一番肝心なところ外すかね
その詳細はこちら↓↓
あなたの参考になればラッキーと思いたい
追記 2020.09.16
情報提供 powercoolmanさんより AUDI RS3(8V) OBD2-R2にて13番で動作OK
コメント
本記事(OBD2-R2をOBD2-IM化)を参考にさせていただきました。
みんカラURLのように、AUDI RS3(8V)でZERO83Vが問題なく動作しています。
有益な情報ありがとうございました。
>powercoolmanさん
コメントありがとうございます。お役に立てて幸いです。みんカラ拝見させて頂きました。当内容についても触れて頂いている様でありがとうございます。あくまで自己責任にて使用して頂きたい訳ですが、今後も不具合無き事を祈っております。(内容に自信はありますよ 笑) このように動作確認できた車両の情報がもっと共有できると、この場もさらに有益に使ってもらえそうですね。RS3シビれますねぇ。powercoolmanさんの今後益々飛躍していくカーライフに期待を込めてenjoy driving.