ユピテルのドライブレコーダーでリチウムイオン電池に起因する火災事故が発生しました。←していましたと書くのが正解か?機種はDRY-FH200。
現在までに4件の火災が確認100件以上の苦情・相談があったそうです。2017年9月4日に経済産業省から正式にリコールが発表されました。事故を記録するための道具が事故を起こしてしまったという事態です。
この件について俺氏の思う事を書いてみたいと思います。
これまでの経緯
私はこのリコールは起こるべくして起こったと考えています。なぜなら実はこの機種2年前2015年4月にこのドライブレコーダーが原因と考えられる火災事故がすでに起きていたからです。この時ユピテルは原因の追求と報告を怠り←知らぬ顔か原因がわからなかったのか。その3ヶ月後の7月に消費者庁から消費生活用製品の重大製品事故に係る公表の銘柄に指定されていました。←備考欄にも報告書の提出期限を超過していることから厳重注意と記載されている。その後つい最近の2017年5月に同じ機種で2件の火災事故が発生、ユピテルは6月にやっと重大製品事故として認識しました。そして8月経済産業省から正式にリコール。以前からこの機種のレビューには電池がパンパンに膨らんだ写真がたくさん出てきていましたのでさすがにユピテルも認識はしていたのではと思います。最初の状況を知っていながら今日まで2年あまりも放置していたのです。
何が原因で発火してしまったのか考察
直接の原因はドライブレコーダー内に搭載されているリチウムポリマー電池が発火したものと考えられます。今までに100件以上寄せられたクレームや相談のほとんどはこのリチウムポリマー電池に関する事で「熱くなる」や「膨張している」と言った内容です。それではなぜリチウムポリマー電池が膨張したのか原因を考察してみましょう。
膨張の条件は3つほど考えられます。
・高温下で充電をしてしまっている可能性
リチウムポリマー電池は温度の変化に弱く、低温でも高温でもその特性は変わってしまいます。特に高温下においての充電は危険で、推奨充電温度範囲(大体0℃~35℃くらい←実際はこんなにうまくはいかないが)を超えた状態で充電をし続けると電池は膨らんでしまいます。想像してください。夏の車内を…。ハンドルすら握れないほどの灼熱地獄。その状態で充電したら間違いなくヤバいですね。基本的には設計上では高温下においては充電自体を止めてしまう工夫がなされています。←iPhoneでも高温注意と表示して使用自体できなくしてあったりします。
・満充電(過充電)をおこなっている可能性
普通セット本体は電池に対し本当の満充電状態になるようにはしません。電池容量の80%ほどをセット上では100%として認識して充電を止めていたりします。というのも電池本体にも製造ロットでバラつきがありきちんとスペック通りの容量になっていなかったりするからです。このような事が考えられるので同じ種類でもいかなる電池が入ってきても安全を担保できるように工夫されています。←考えてみてください。スマホやら椅子やらスイカすら爆発してしまうチャイナボカンを…。どこぞのよくわからない中国製のリチウムポリマー電池の使用時には細心の注意が必要ですね。
・過放電で放置し続けている可能性
過充電もヤバイですが過放電も同じようにヤバかったりします。放電しすぎると過充電同様に熱が発生しセパレーターの溶融によるガスが発生し電池が膨らむ事があります。←設計的には過放電が起きる前に予めセット本体をシャットダウンします。電池寿命的にもよくないので。
以上が私の知りうる限りのリチウムポリマー電池の膨張条件です。
この条件を考えるとリチウムポリマー電池において最も危険な状態はひとつめの条件とふたつめの条件がダブルコンボで揃う「満充電で高温下に放置」です。今回のドライブレコーダーに当てはめて考察すると仮に満充電防止設計がなされていないとすると「満充電で高温下に放置」はいとも簡単に再現しますね。特に夏場は悲惨な暑さです。設計を誤ると大変な事になりまね。
以上が私の発火原因の考察です。
最近はリチウムポリマー電池を使用しない電気二重層キャパシタを使ったドライブレコーダーが主流になりつつあるので爆発の危険性はほぼなくなるのではと思います。
以前2017年ドライブレコーダーの選び方という内容の記事を書きましたが、「激安品を選ばない」の欄で「もしかしたら内部バッテリーが爆発なんて事もあり得るかもしれませんからね・・・。」と記載していた事がまさか日本メーカーで起きるとは正直残念です。DRY-FH200は海外設計の物を買ってきてそのままユピテルパッケージで売っているだけと聞きました。つまりは海外製と同じなのでしょう。安く仕上げようとするとろくな事がないのはこういう事かなと考えてしまいます。ユピテルはレーダー探知機はとても優秀で好きだしいつも新しいことに挑戦してる企業イメージが素敵なのでこの問題が早く解決するようにユピテルさんには頑張ってもらいたいと思うばかりです。
↑みなさんには少しでも良いドラレコを使って欲しいと思いこちらにその内容をまとめています。さまざまな製品を使ってきましたが自分が本当に良いと思う事を書いていますので参考にして頂ければ幸いです。
参考資料リンク
消費者庁 平成27年22日
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/150722kouhyou_3.pdf
消費者庁 平成29年6月13日
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou170613_1.pdf
経済産業省 リコールについて
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170904001/20170904001.html
メーカーホームページ 重要なお知らせ
https://www.yupiteru.co.jp/corp/important/170904.html
こちらの記事もチェック
あなたの参考になればラッキーと思いたい
コメント